社員ブログ
社員ブログ
作成日:2025/04/30
今年の漢字と目標の振り返り



今年も早いもので4か月が過ぎようとしています。そこで仕事始め式での今年の漢字と目標を振り返ってみようと思います。

 1番の目標は11万歩以上5.5キロのジョギングを週3回以上だったんですが、結構、ハードルが高かったと感じています。

 昨日現在で、119日中1万歩以上歩いたのが107日で達成率90%。ジョギングが、回数で言うと17週のうち48回だったので、週2.8回です。

 はじめに、目標を決めてから本気でやり始めたのが1月の13日からだったのですが、11万歩以上というのが、やり始めたらなかなか大変で、前の日までの12日中7日は達成できていませんでした。

 つい先に言い訳を作ってしまいます。でもこれじゃいけないって思って、今年の漢字が“意”でしたので、この漢字の意味が「意図を立てる」、「意思を持つ」ということなんですが、この漢字の通り、もう言い訳しないと自分に誓って、どうしたらできるのかを自分なりに考えてみました。

 一つは天候の問題で、雨が降っていたら走りはしませんが、歩くことはできますので、大雨でもレインコートと防水の靴を履いて歩くようにしました。後、基本的に夜に行動していたのですが、用事があるとできなくなってしまうため、予めわかっていたら、その日の朝に歩くように今は心がけています。

 大体、内勤だと仕事が終わるまでに4000歩から5000歩歩いているので、あと50分ぐらい歩いたら達成できるのですが、1日出張だと、車に乗っている時間が多いので、3000歩程度しか歩いていませんので、あと7000歩歩くのは非常に難しかったんですが、そんな時は朝少し歩いたり、犬の散歩と絡ませたり、隙間時間を使って歩いたりして調整するようにしています。

 11万歩以上歩いたからといって、身体の調子が良くなるとか、体重が減少したとかいうことは何もなく、ただの自己満足と充実感だけだと感じていますが、113日以降においても昨日までで5日だけ達成できなかったので、それも何故できなかったのか今年の漢字の“意”を思い出して、意図を立て、意思を持って他の目標とともに頑張っていこうと思います。                                           Yoshi